不動産契約=ずぼらな性格は嫌われる・・ 生活・その他 2016年11月17日 0 性格的にどうのこうの?って・・・これ、まあ男女間でも同じなんだろうけど~ とりあえず、ずぼらな性格はとにかく嫌われるよ。 連絡よこせって伝言しても一向に連絡しない奴、きちんと行動しない奴、こういった人達って 大家さんからも反感買うって事皆さん判ってるだろうか! 自分の仕事=不動産なんだが、今貸マンションの更新手続き中っていうのが1世帯残ってる。 その人、9月中旬が更新時期だった。当社からの手続き案内にて更新料は入金された。 (これは大阪地裁で判決がでてます。更新料自体は法的根拠有無に拘わらず有効) でも、更新料だけ入金してきて・・契約書の捺印等は未だに実施してない。 (今何月?もう11月だよ!)更新料入金のあと、新規契約書は既に10月最初に居住されてるマンションに届けてある。=つまり借主の欄に記名・押印して当社へご返送するだけ・・ たったその手続きだけだよ。未だに当社に返送されてこない。 旧契約は9月末に終了してるわけだから更新後の契約書を保持するのが基本。 なのに一切手続きしない。以前の更新の時期もそうだった。 性格的にずぼらな奴はどうしようもない。 家賃滞納される方がまだマシ!家賃滞納っていうのは最近保証会社契約っていうものがあるし そういう制度を使わずとも、自分(単なる不動産会社社員と違って) 裁判所への支払い督促状の申請、これができるんだ。 (通常弁護士・司法書士等に頼むと5~10万円依頼料をとられる仕事) その制度で簡易裁判の申請をし、対象を連帯保証人にするから だいたい家賃滞納については回収できる。 (田舎の実家だろうといきなり東京地裁より支払命令書が届く =普通はビビッてすぐ払ってくるもんだよ) これならたやすいんだが・・家賃も更新料もきちんと払ってる。 なのに契約書だけ捺印されない。これ、単にズボらなだけ! たった10分前後でできる事をいつまで経過ってもやらない。 (どんな仕事でも研修受けない?今日できる仕事は絶対翌日にまわさない!) 2ヶ月経過しても無視されてる状態なので、今度は連帯保証人に契約書を送りつけた。 連帯保証人とは本人の金銭だけじゃなく債務関係全てを保証する者、 本人代行できちんと手続きする様に・・・っていう1文をつけて それから1週間、連帯保証人からも契約書は郵送されない。 これ、家系的にズボらな性格なんだね。今週末まで待って・・ 本人・連帯保証人双方から契約書が未だ返信されない時は 「今後対応は不動産仲介してる立場から離れ弁護士に相談します!」 と警告文を送りつけて手続終了。 いつまでも手続きしないとどうなるか・・例えば 「雨漏りがしてきた、何とかならないか!」って入居者から苦情がきた場合、 「自分が契約書すら提出してないのに云える立場にありますか? 債務者の義務を果たしてから云うのが筋だし契約手続きすらまともに行わない なら即対応しなくても仕方ないですよね」とつっぱねるし・・・ 全て弁護士をとおして話して下さい!!って断る事になる。 こんな事でいちいち弁護士に相談してたら弁護士への費用、いくらかかるか まるっきりムダ金である。大家さんからの信頼度も全くなくなる。 性格的にどうしようもない奴、ちょっとズボらかな?って自覚ある人、そういう人は 不動産取引には極端にマイナスになりますよ。参考にして下さいね!! [0回]PR