忍者ブログ

夢酔倶楽部のなにそれ考

日々生活の中での発見、思いつき、何でもありの自由な内容です

40歳の東大投手・・

凄いね~報道で知ってる人が多い話題だろうけど、神宮のリーグ戦、対慶應相手に
40歳の東大生が先発する。

最近この手の話題が多いけど・・一体どんな幼少だったのか?生い立ちや勉強の様子を
みてみたい。


まあ、芸能界なら・・自分が知ってる東大出身っていうのはこの菊川玲が筆頭なんだけど
ホーント、小さい頃、幼稚園から小学校、いや中学の頃あたりを覗いてみたい。
どーんな生活でどーんな勉強してたのか?


矢田亜矢子も東大だったよね。どんな環境で育ったのか?・・・


 先日、TBSで東大新入生のインタビューしてたのを見たが・・自宅から1番近い大学・自転車で通える処を選んだっていう2人組が映ってた。幼馴染の2人であろう。真意はどうか判らない
が幼少から塾通いに猛勉、そんなイメージじゃあなかったんだけどな~とういう生活だったんだろ!

まあ、自分なんかド田舎で塾もない、当時インターネットもない、通信教育なんぞ月2回テストがあっただけ、一応学研か旺文社かのラジオ講座ぐらいしかないっていう環境だったんだけど、すぐ近所から東大って2人合格してた。参考書を買う本屋すらない小さな町だったのにどんな毎日を過ごしてたのやら・・


今回の東大投手。元来医大を卒業して現役の医師らしいから根っから頭はよかったのであろう。でも、中学・高校と一切野球部なんぞ入ってない。小学校当時に少年野球でちょっとやってた程度。勉強もさることながらそれでリーグ戦に先発って・・これも凄いな。

温情采配とはいえ・・相手は慶應。甲子園からの自己推薦で入学した生徒がごろごろ。まあ、東大は過去優勝経験なんぞないんだろうが・・連敗記録は確か脱出したんじゃなかったっけ?もと巨人の桑田も一時臨時コーチになってたんだよね。大切な一戦である事はまちがいなかろう。


40歳でやっと東大生として六大学野球のマウンドに上がる・・こりゃホント、頭が下がるよ。
意志の強さには敬服するばかり・・・

あ~!!自分ももうちょっとなんとかならなかったのか、東大とまでは希望すら持たなかったが
対戦相手で野次るんじゃなくって・・早慶ベンチ側で応援したかったものである。

拍手[0回]

PR