忍者ブログ

夢酔倶楽部のなにそれ考

日々生活の中での発見、思いつき、何でもありの自由な内容です

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


メダカの子って・・タニシに喰われるものなの?

当社は不動産会社・・とはいっても数人しかいない
有限会社だから会社勤めといってもおこがましいぐらい。
まあ、その分営業成績どうこうっていう成果グラフなんて
ないは退社時間もおおざっぱだし、上司も部下もいない。

 で、会社内は社長が自宅で飼ってる犬を連れてきてるし
バックミュージック代わりにFMを流しててもまるで平気。

去年10月あたりから観賞用にメダカを飼いはじめたんだが
最近やっと1匹産卵したのに気付いたんだ。



こういった感じのものを5~6匹いれて酸素ポンプじゃなく
生きてる水草を入れておいた。

暫く毎日欠かさず餌を与えてたところ、1匹こういう感じで
腹が大きくなってきて・・


知らない間に増えすぎた水草を移動してあった予備水槽に
極小のメダカが泳いでたんだ。あれ?何だ・・知らない間に1匹産卵してる。
そう思って喜んでたのが2週間ぐらい前。


で、昨日までこんなのが1匹だけで泳いでたのに今日になったら影も形もない。
まさにこんな雰囲気なのが1匹だけ確かにいたのに~


まあ、余分な水草と砂利を別水槽に分けてあっただけなんだが・・そっちは
いつどこから入ったのかタニシみたいな生き物が相当生息する様になってる。
ひょっとして・・こいつらに喰われた?
昨日まで確かに1匹・・元気に泳きまくってた。メダカなんて
水底で泳ぐわけじゃないから水面ぎりぎりで確認できる筈。なのに・・
なんで?どこにも姿が見えない。

メダカの子ってタニシに喰われるの?一体どうしたんだろう。
唯一の1匹だったからここ数日毎日見つけるのが楽しみだったのに~

ホント、いなくなってる。


死んじゃったかァ~?それはそうと・・水草に

これと似た様なもの、粒にして15個ぐらい・・葉のうしろに発見したけど
(細かくみたわけじゃないし小さいから判別つかないが)
これも産卵?だといいんだけどね・・・

ただ・・・昨日までの1匹!どうした?くどいけど確かに昨日の午後までは泳いでたんだ。
1日で姿が消えたゾ~。マジ、原因タニシなの?

拍手[0回]

PR

女子バレーの新星、「黒後 愛」かァ~

まだ線が細いな!
まあ、18歳でまだまだこれから。デビューしたばかりだからね。
確か木村沙織は高校在学当時から全日本に呼ばれてたから
比べるのは酷であろう。


さあ、東京オリンピックの頃はどうなってる事やら・・


 自分は・・・木村の引退さえ知らなかった。女子バレーの場合
選手寿命が短いね。木村の様に主婦業に専念っていうのもあろうが
他のスポーツに比べ話題を集めた選手がどんどんいなくなる。

以前は・・けっこうスター選手いたんだよ。
大林素子あたりもそうだが・・印象強かったのは益子直美。
現役の頃はこんな雰囲気だったからね。そりゃあ引退後の芸能界って
いろんな事務所の争奪戦になったもんだよ


かおる姫がどうなったかは知らないけど・・


超美人っていうより、とにかく男性を惹きつける選手が
いつの時代もいたもんだ。ブームとともに「かおる姫」
なんぞその年の流行語にもなったし・・おかしな見方かも
知れないが・・男性ファンが増えるって事はそれに同調して
女性ファンも増えてくる。やはり華のある選手がいる事に


こした事はないよね。男性じゃあ中央大学の選手が有名なんだっけ?

昔なんぞオリンピック前から女子バレーは9分9厘金メダル
そう云われれた大会もあったんだ。誰か憶えてる?
オリンピックで全て3セットで終了=つまりは当時の女子バレーって
圧倒的な強さで予選から全部ストレート勝ち!
決勝まで1セットも落とさず進出。決勝も(相手はロシア=旧ソ連)
3セットで終わらせて予定通り金メダル・・


 そんな時代あったんだ。AクイックBクイックなんて当時の女子、
日本チームが編み出したし、光攻撃(移動時間差攻撃)や
1人時間差・・・海外じゃあ観た事ないプレーのオンパレードだった
からどのチームも対処できなかったんだよな~


今、会場が東京じゃなきゃあ予選突破すら難しい。
時代も変わったね。今の中田監督の現役当時なんてよく
憶えてるよ。女子バレーっていったら当時日立の独壇場。
日立の選手=全日本~みたいな図式で東レはまだそれほど・・
ユニチカはそこそこの選手がいた様な~

 4年後までに新たな美形ヒロインでも出ないか・・
密かに楽しみにしてる次第である。







拍手[0回]


松本典子?知らねーな!

 野球の春期地方大会!息子の応援に元アイドル
が駆け付けた~こういったのがちょっとした話題。

松本典子っていう人らしいが・・正直ピンと来ない。
渡辺典子(伊賀忍法帖)ならよく判るが~
どうもスケバン刑事が流行った頃にアイドルらしいが
ぜーんぜん記憶にない。


 (もとヤクルトの)笘篠の奥さんだったんだね。ヤクルト
の笘篠ってそりゃあいい選手だったんだよ。盗塁王のタイトルも
獲ったんじゃあなかったっけ?野球解説者としても
ハキハキ物をいう好印象の解説が評判だよね。

で、その松本典子が息子の応援に神宮へ・・・
都大会の息子の応援だったらしい。これじゃあもとアイドルって
いわれてもさっぱり?


デビュー当時はこんな雰囲気。これは・・どうみても
聖子ちゃん世代?あの頃のアイドルってありきたりの
こーんな髪型多かったんだ。

ま、中学・高校生には人気ある雰囲気だが・・
この世代かあ~
同じ典子でも渡辺典子に比べると~
渡辺典子は今でもすごく綺麗かと思うが~
この頃のアイドルって
(スケバン世代?)いろいろいたから極端に
印象強くないと思い出せない。
早見優あたりなら・・今でもぜーんぜん凄く綺麗
だって印象持ってるけどね。


 しかし・・・よく新聞記者もこんなの見つけてきたな~
応援してる姿は冒頭写真。これじゃあよほど当時ファン
だったとかじゃないと元アイドルなんて判んねーよ。
アイドルとして彼女がどうだったか、今はどうか?
じゃなく、応援姿を撮った記者。その仕事ぶりを褒めたいね。

ところで・・ホント、松本典子ってそんなに当時
評判よかったの?自分にはさっぱり!!

拍手[0回]


未だ強い森口人気・・・

この秘訣はどこなんだろうね~とにかく不思議!

自分は「ガンダム」とかっていうのは1度も見た事ないから
森口ってフジのものまねで初めて知ったんだ。
スクールメイツ当時から唄には定評あって・・平尾昌晃あたりが
絶賛してた事だけ印象深い。

まあ、ものまねは絶えず準決あたりまで残ってて・・
1度優勝したんじゃなかったっけ?
よく知る様になったのはラジオDJとしての
「森口博子のひっついモーション」。それと・・
やはり夢モリだよな~



 もう土曜日の夜っていったら必ずこの番組だった。
この番組からだよ・・DJの赤坂って有名になったのは~
当時はスマップと一緒にJリーガー相手にキックベースボール
をやったり(プロレスラーのライガーとかも出てたよ)
森脇健二なんかが共演してたな~


 この番組から「夢がモリモリ」とか「スピード」
「ホイッスル」等次々とヒット曲が生まれて紅白の常連
なんかにもなったもんだ。タモリに誘われていいともの
レギュラーにもなってたし凄い人気だったよ。




ちょうど同期で「井森美幸」も人気があって・・
森口が「夢がモリモリ!」なんて冠番組をフジで持ったら・・
井森は「禁断!井森帝国」なる番組を日テレで持ってたし
DJとしては、東京FM中心にいろんな番組を担当してたもんだ。


 今、自分はbay FM主流で聴いてるが・・金曜は森口がDJ
夕方から井森っていうゴールデンタイムだったが、4月の
番組編成会議で森口の番組だけ残った。

成田駅スカイゲートからの生放送だが・・毎回アカペラの
ミニライブとか、とにかく楽しめる。観覧者がすべて「相変わらず
凄く綺麗!」って森口を褒めるんだが、確かに~



昔っから超美人!ってわけじゃないんだが、とにかく敵がいない。
元祖パラドルっていわれ女優としても演技うまいし、唄は絶品
ものまねもうまいし歯切れのいいDJぶりも見事!


 何か不思議な魅力だよ。今でも以前と変わらない人気が
あるみたいだが・・森口をTVで見ないって事もあまりないんじゃない?



自分は・・ガンダムを知らないけど、それでも特別なアイドルと
してのイメージは残ってるし爽やかな雰囲気はまだ健在って
思ってる。


とにかく息のながーいアイドル(?)の代表じゃないかな!!
不思議な人気だよね。

拍手[0回]


AV業界から俳優!

何でこのニンジャブログだけ・・運営ブログのうち
閲覧数が少ないか、未だに不思議である。
Fc2ブログやアメブロ、シーサーブログとも
そんなに遜色ない内容かとは思うが・・
コメントが1番多いけどぜーんぶ海外からってのは
どういう事?

ま、考えても仕方がない。今日は・・AV業界から
もう1度俳優としてTVに戻らないかな~?って話題。
この写真の子がもとAKBのメンバーである事はもう
誰でも知ってる筈。まあ、AKなんとかなんて・・
AV業界への転身者が2ケタ越えてるからどういう
扱い受けてるか、どんな教育してんのか?って
ある程度見えてくる様なもんだが・・



なーんでこの娘(こ)にもっとスポットをあてなかったか
スター性はなかったの?クラリオンガールや
オリコンキャラバンでも注目されそうな雰囲気じゃない。

神秘の美すぎてドラマとかは似合わない、そんな感さえ
見受けられる。
いつまでもその他大勢扱いしてるから
こんな事になったんじゃない?っていつも気になってる。
個々人の感覚なんてまるで違うけど、少なくとも
仕組まれたジャンケンどうとかで毎回センター、そのまま
俳優になった人なんかより遥かに綺麗だし使い処は
いくらでもTV業界にあった筈なんだけどな~


こうなったら・・AV業界から俳優!まあ一般タレントでも
いいが、その道を選んで欲しいっていつも思うよ。

美穂純なんてのがその代表。昔はAVとかヌード専門だったんだ。
学際に呼ぶとかいったらそりゃあ大人気。
とにかく学生たちはみんな夢中になったものである。
 
ある程度の年齢になってから 普通の俳優として活躍してるよね。
彼女みたいに復帰しないかなァ~ぜーんぜんいけると思うけど・・

何せ、今のAKなんとかって応援する気になれない。
どのメンバーが出てもまともに話せないしMCはムリだし
演技は褒められるレベルでもない・・
可愛い系のミニスカ・・まるで秋葉原。これは
ホント、1時期だけな気もず~としてるしね。


 今もAV業界に転身した人達の方がスター性は
遥かにあるかと思う次第だが・・
単なる個人的趣味・偏った男性の意見なのかな~?

それでも女優やキャスター復帰を望みたい。

拍手[0回]


池江璃花子のスター性 !

昨日で見事5冠かァ~確かにこりゃ凄いね!
東京オリンピックの中心選手になる事はまちがいない。
さて、彼女のスター性って事になると・・こりゃあ低い
わけないって感じだよね。





記録だけじゃあ華がない。超美人って感じじゃないかもだけど
人を惹きつける、そんな感じがいいんだよな~
まだまだ学生、10代だからあどけなさが残る・・・
そんな雰囲気がファンを掴んでんだろう。


 今どうなってるか知れないけど・・スポンサーも相当話が来てる
筈である。
水泳選手って全身運動だし変な話、
プロポーション抜群な女性しかいなしね・・スケートの浅田が現役を続けたとしても
自分には池江の方が記録以上に眩しく映る。
ながーい年月注目を浴び続けるであろう。ま、東京オリンピック開催以降
まではね。

むかーし、やはり水泳のメダリスト達が引退後キャスターや俳優って道を
選んだ女性多かったが、だーれも成功していない。ま、スポーツキャスター
程度が限界ってイメージ。彼女の場合はどうなんだろ。
おそらくは・・東京オリンピック後、国民栄誉賞あたりはらくらく
獲る可能性強いと思うけど・・やっぱキャスターかな~?

今、世界的にも相当注目されてるよね。いるんだな~こーんな天賦の才の
女性ってのが・・


以前、自分は卓球の石川選手が凄く輝いて見えてたんだ。まだまだ
中学の頃。彼女はぜーったいこれから綺麗になる!って思ってたんだけど
池江はもっと衝撃?かな。福原選手は幼少時から知ってたが・・

 女性から男性選手って事になると・・
体操の白井選手?皆さんどうなの・・・
引退後の成功となると、元祖は森末慎二あたりであろう。


 さきがなが~い話だろうけど・・池江のゴールドメダルラッシュ、
その後の芸能界での活躍もみてみたいよね!!


拍手[0回]


余裕ができたら・・また原付欲しいな~

今、免許はゴールド!~とはいってもすっかり運転しなくなっただけ。
会社では社用車がないし、車での営業ってほぼなくなったから。


自分が運転してた頃はまだサイドブレーキが座席の中央にあったし、今も
どちらかと云えば5速までのマニュアルしか運転したくない。
だから足にサイドブレーキなんてまだ信じられない。~そんな世代だからね

もう何年だ?運転しなくなって・・・駐車場代高いし助手席に乗せる人居ない
し、車は持てなくていいけど、せめて原付ぐらいはね!



自分が買うとしたらやはりこのタイプだろう。学生時もこういったアメリカン
タイプの原付ばかりだった。~スクータータイプってのは未だに好きになれない。
あれ、ハンドルがすぐ廻るから逆に危険なんだよ。本来バイクは体の体重移動で
曲がる意識が強い筈。スクーターの手先だけの方向転換に慣れたくないし、
ホント、小さいくせにハンドルがすぐ廻るって逆に大丈夫かこれ?って感覚にもなる。
まだ販売してんならこのタイプだな。

 

それが無理なら2番目はこれ!
ちょっとアメリカンに比べ軟弱に見えなくもないが・・安定感はよさそう。
妥協するとして、ここまでが限界。或いは新型スーパーカブ系統までか。
前かごつけて利便性を・・とか考えたいがそれなら自転車で十分。



もうちょっと若かったら・・このあたりを選ぶであろう。
ただ・・このタイプが似合うのは・・20代前半までじゃない?

大学時代も・・スクーターなんぞすぐ廃車してアメリカンに買い換え
たものだよ。今こういったバイク、どれぐらいの料金するんだ?

むかーし上野駅付近にあった中古バイクの専門店街、今もまだ
あるんだっけ?今は・・・バイク王の時代?今年は無理だろうけど
来年には1台欲しいな。何とか倹約せねば!

拍手[0回]


40歳の東大投手・・

凄いね~報道で知ってる人が多い話題だろうけど、神宮のリーグ戦、対慶應相手に
40歳の東大生が先発する。

最近この手の話題が多いけど・・一体どんな幼少だったのか?生い立ちや勉強の様子を
みてみたい。


まあ、芸能界なら・・自分が知ってる東大出身っていうのはこの菊川玲が筆頭なんだけど
ホーント、小さい頃、幼稚園から小学校、いや中学の頃あたりを覗いてみたい。
どーんな生活でどーんな勉強してたのか?


矢田亜矢子も東大だったよね。どんな環境で育ったのか?・・・


 先日、TBSで東大新入生のインタビューしてたのを見たが・・自宅から1番近い大学・自転車で通える処を選んだっていう2人組が映ってた。幼馴染の2人であろう。真意はどうか判らない
が幼少から塾通いに猛勉、そんなイメージじゃあなかったんだけどな~とういう生活だったんだろ!

まあ、自分なんかド田舎で塾もない、当時インターネットもない、通信教育なんぞ月2回テストがあっただけ、一応学研か旺文社かのラジオ講座ぐらいしかないっていう環境だったんだけど、すぐ近所から東大って2人合格してた。参考書を買う本屋すらない小さな町だったのにどんな毎日を過ごしてたのやら・・


今回の東大投手。元来医大を卒業して現役の医師らしいから根っから頭はよかったのであろう。でも、中学・高校と一切野球部なんぞ入ってない。小学校当時に少年野球でちょっとやってた程度。勉強もさることながらそれでリーグ戦に先発って・・これも凄いな。

温情采配とはいえ・・相手は慶應。甲子園からの自己推薦で入学した生徒がごろごろ。まあ、東大は過去優勝経験なんぞないんだろうが・・連敗記録は確か脱出したんじゃなかったっけ?もと巨人の桑田も一時臨時コーチになってたんだよね。大切な一戦である事はまちがいなかろう。


40歳でやっと東大生として六大学野球のマウンドに上がる・・こりゃホント、頭が下がるよ。
意志の強さには敬服するばかり・・・

あ~!!自分ももうちょっとなんとかならなかったのか、東大とまでは希望すら持たなかったが
対戦相手で野次るんじゃなくって・・早慶ベンチ側で応援したかったものである。

拍手[0回]


真央よりも舞・・・

妹の真央が引退!って話題が注目されてたから・・別ブログ
では真央の内容優先だったが、普通にタレント性や美って面では
断然お姉さんの「浅田 舞」!
 

昔「エースを狙え!」だか何だかテニスのドラマの際も注目して
たんだ。普通に凄く綺麗だって思ってたよ。

今はスケートシーズンの時のみ仕事が多くなるってイメージが
強いがもっといろいろ活躍できるんじゃない?
まだまだ女優としても生き残る才があると思えるよ。


彼女の方がぜーんぜん大人的な魅力だよね。今でなくとも・・もっともっと
若い頃でも・・あの眼の輝きっていうのは独特なものあったし
AKなんとか出身で女優やらせるなら遥かに演技も自然な感じがしたし~


何でもうちょっとブレイクしなかったんだろ。勿体ないよね。
何だか薬がどうとかって話題があったみたいだが・・・
そんなの研ナオコだって槇原だって以前薬で書類送検されてる。
でも今まだ活躍してるよね。

最近の舞が・・もうふっくらしちゃって昔の魅力半減・・
なんてイメージがないわけじゃないけど、それでもまだまだ
美は健在。


男性目線からするとそんなイメージが強い。
通常の様にモデル事務所から女優っていうわけには
いかなかったのかもだけど・・番組の抜擢に仕方によっては
もっともっと注目度が上がったタレントかと思うが・・


いや、絶頂時期には敵わないかも知れないけど、相変わらず
綺麗なのは変わらないと自分には感じる次第だが。

ちょっと惜しい中堅クラスタレントだよね!

拍手[0回]


エ?小学校で英語は必修科目なの?

今朝のラジオで初めて気付いた事実。小学校で英語の授業が
必ずあるっていうのはホントなの?公立小学校全部?
自分・・エンドレス1人者だからそんなの知らねーよ。金持ちの
過程だけ近所のECCジュニアに通わせるとか・・そういう事
じゃないの?

 



 自分の頃ってそんなのなかったゾ!金曜の夕方だけ運動会の為に
鼓笛隊の練習が余分に1時間あるとか、日曜の夕方に書道教室が 各自治体
の集会場であるとか・・その程度のもんだった。だからこういった百万人の
英語に夢中になってたのも大学に入ってから・・

入試にヒヤリングなんぞなかったし、大学入試はセンター試験(一応受けたけど)
とは別に各大学独自で試験があって・・通った大学は試験問題の中でも
超長文で有名な大学だったからな~・・・
聞く、しゃべるなんて試験なかったし時代は変わったものだ。ま、小さい頃の方が
絶対頭にはスイスイ入るとは思うけどね。



当時は・・入試ならリーダーズダイジェスト、入試が終わって大学入ってから
ECC系サークルに参加するか、百万人の英語でリエゾンの使い方を学ぶかって
程度だったからね。(リエゾンは判るよね、次の単語を続けて発音する事で
まるっきり変わるってやり方。I get a・・・等なら「アイ・ガラ・・」みたいに
発音~とかね。

 現在みたいに何でもかんでもスピードラーニングじゃなくって、
リンガフォンっていうのが主流。自分は米語中級・・あたりの中盤で挫折したが・・
 


このあたりの事が懐かしいっていう人居たら・・恥ずかしながら同年代?

今まだリーダーズとかリンガフォンとか残ってるの?あまりCMとか聴いた事ないが。
ま、日テレの早朝番組も見なくなったから、早見優が英語番組をやってるかどうかも
判らないけど・・


 最初に戻るが、皆さん小学校から英語っていう科目があったの?
入試でヒアリングなんてものがあるの?それってナチュラルスピードの英語を
理解しろってレベルなの?ホント、時代も変わったもんだね。

拍手[0回]